2011年4月2日土曜日

2011-04-01

  1. saharamakoto辛過ぎる。RT@shinzofukui: ポールのチェルノブイリの被爆者の写真は見なくてもいい。とにかく「ただちに」という言葉は、ただの気休めなんだと、わかっておいたほうがいい。
  2. saharamakoto講演も気になります。RT@arrow8tail0: この表紙を考案した人と全力で友達になりたい!!!
  3. saharamakoto@kazookatayama おぉ、がんばれよ〜!
  4. saharamakotoチェルノブイリ事故後に生まれた生命に多大な影響を与えている写真を観た。これが事実なのかと目を疑うものばかり、それでも写真は事実を映している。枯れ葉剤や劣化ウラン弾の影響も同じ。
  5. saharamakotoエイプリルフールは今まで全く興味がなかったが、バイラル、デマ、ガセというこの事象のアンチテーゼとして必要な機会のように感じる。
  6. saharamakoto本日のリツイート(非公式は特に)は全世界で行われるリテラシーの一斉模試。時差を考慮して解答しましょうだな。
  7. saharamakoto@seikadogallery 灯油を代用した記憶がありますが、おぼろげです。。。
  8. saharamakoto@seikadogallery 灯油の件、昔使っていたストーブがその仕様だったようです。>http://www.naturum.co.jp/item/500784.html#item_info
  9. saharamakoto[archive] 2011-03-31 → http://am6.jp/glysqJ
  10. saharamakoto通りすがりの人が自然に目に留めることができるヤマモトウインドウ(http://ow.ly/4qQkE )は素敵だな〜。ウインドウショッピングも屋外広告も建築も都市計画も素敵な表現が街に溢れて欲しい。#kyoto
  11. saharamakotoFacebookって、会社に入ればゴルフを始められることに似ているだな。その程度だし、そんな役割もできる。(僕はゴルフは観るだけ)
  12. saharamakoto小学校の6年生の時に担任をしていた先生が、この春から校長先生になられるそうだ。(遠い目)#uji
  13. saharamakotoいいね!RT@ceskjp: [EL BOGAVANTE346] 1corcho 1modena: 震災の被害に遭われた方々にエルボガとして何かできないかを色々考えた結果ささやかでもずっと続けられる支援... http://bit.ly/f4Se8l#cesk@el346
  14. saharamakoto@songbird_design 出演者の一人と面識があって何度か見た番組ですね。久々に見ちゃおう!
  15. saharamakotoデジタルリマスターの『地獄門』観たいよ〜…
  16. saharamakoto事実を記録に留めること。RT@qtvr_master: [ブログ更新] Japan - Pano-Journalism - 東日本大震災の惨状をパノラマVRで世界に発信 - http://tinyurl.com/3oo6qy8

Powered by t2b