2011年2月19日土曜日

2011-02-18

  1. saharamakotoTVがつまらないのに繋がるなぁ。“@sasakitoshinao: ネットは「一億総評論家」化と言われたけど、ソーシャルメディアは実は「一億総当事者」化じゃないかと思った。当事者意識をみんなが持てる…/さなメモ: 転換は確実に起こっている http://t.co/kAv0ad9
  2. saharamakotoうむ。“@smashmedia: それこそソーシャルなんちゃらマーケティングでもすぐに「いまの時代、リスクを取らないのがリスク」とかいう人がいるけど、そのリスクを最小にするのがマーケティングでしょ。最終的には運頼みだからこそ、実行直前まで有利な状況作りをする。それが戦略じゃん…”
  3. saharamakotoTwitterやFacebookは未処理の情報が目の前にある。スーパーやコンビニに並んでいる加工品が素材の状態で陳列された感じ。虚から実へ時代は戻る。
  4. saharamakoto編集でもある。“@Yam_eye: 絵は事象の転写ではなく解釈の表象なのです。RT@yashaliu: 瞬発力としての解釈と、見えない部分/相互作用を丹念に見つめる解釈。一見対象の表面のみを取り扱う「絵」が、実は後者の解釈に大きく依るの… http://ow.ly/3Yiqx
  5. saharamakotoAppleのメルマガを見て、おもわずiPod touchを買おうっと思ってしまった。
  6. saharamakoto@refsign@Jr_s ここ凄い興味あるw。 http://bit.ly/ecJ5F9
  7. saharamakoto@el346 嫁の誕生日プレゼントとか思ったけど、、、思い留まりましたww
  8. saharamakoto@manikanagare@accha@refsign@Jr_s 京都のブルックリンか。確かにアートやデザインが街を変える要素もあるし〜ww
  9. saharamakoto月がデカイ! / 京都市役所にイマココ! http://htn.to/BR8y8w
  10. saharamakoto満月ですかね。RT@komiyahiroko:@saharamakoto 満月ですか。おおおおもうすぐJapan!
  11. saharamakotoやるね〜 / 京都精華大学 マンガ学部 卒業制作 http://htn.to/5tE9RG
  12. saharamakoto@komiyahiroko 前を通っただけ。。
  13. saharamakoto京都から応援してますし〜 RT@komiyahiroko:@saharamakoto はい。了解です。私たちは明日明後日とベルリンのBROTFABRIKというおもしろい劇場で公演します。ああああ!ベルリンまたいつかおいでね。
  14. saharamakotoWiFiで転送って感じなら欲しいな。RT@qtvr_master: 大きさが分からんが、A4やったら欲しいな。ブギーボードよりも実践的!>本当に欲しかったタブレットはこんなやつ? http://t.co/JjgGRYf via@gizmodojapan#gizjp
  15. saharamakotoシンプルなのがいい。“@fshin2000: mogsnap好評ですな~”
  16. saharamakotoSEOというキーワードでクライアントの興味をひき、サイトを改ざんして定期契約を強制するのとても残念だよ。

Powered by t2b