祇園祭(京都)の神輿の巡行ルートで分かりやすそうなものが見あたらなかったので、すなばのメンバー@directdisk と共に作りました。
7月17日:神幸祭の神輿ルート
より大きな地図で 京都 祇園祭 2010 神幸祭 神輿ルート を表示
7月24日:還幸祭の神輿ルート
より大きな地図で 京都 祇園祭 2010 還幸祭 神輿ルート を表示
祇園祭:
八坂神社を初め、氏子区域一帯で行われるお祭りです。
7月17日の山鉾巡行がもっとも華やかですが、祇園祭自体は7月1日~7月31日までの1ヶ月間に及びます。
神輿渡御:
7月17日の山鉾巡行の後、神幸祭としてが始まります。
八坂神社の御祭神 スサノヲノミコト(素戔嗚尊)・クシイナダヒメノミコト(櫛稲田姫命)・ヤハシラノミコガミ(八柱御子神)の各々が八坂神社を発輿し、三基の御神輿で氏子区域をまわってから四条寺町の御旅所に着輿します。
7月24日に還幸祭として同じく氏子区域をまわってから八坂神社に戻られます。
神輿の担手は両日とも「蘇民将来子孫也」の小榊守を携えて奉公します。
追記:
このマップは八坂神社サイトにあったルートマップを元に作成しております。変更点やお気づきのある方はご連絡ください。